政治

世良公則氏、参院選に初挑戦

世良公則氏の無所属出馬表明を知らせるタイトル文字入りのアイキャッチ画像

世良公則、参院選へ無所属出馬──大阪の声を国政に

ロックミュージシャンであり俳優としても知られる世良公則氏が、2025年7月の参院選に大阪選挙区から無所属で立候補することを発表しました。これまでの華やかな芸能キャリアと、なぜ今政治の道へ進む決意をしたのか、その背景と想いに迫ります。

音楽と俳優の道を歩んだ半生

世良公則氏は1956年、広島県福山市に生まれました。大阪芸術大学在学中にバンド活動を始め、1977年に「世良公則&ツイスト」でデビュー。「あんたのバラード」「銃爪(ひきがね)」などのヒット曲で一躍スターダムに上り詰めます。

その後もソロで音楽活動を継続しつつ俳優業にも進出。1998年の映画『カンゾー先生』では日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞するなど、幅広い分野で活躍してきました。

社会への想いと政治意識

近年は、オーバーツーリズムや地方の過疎化、再エネ政策など、社会問題にも強い関心を寄せ、SNSや講演などで積極的に持論を展開。特に東日本大震災以降は「市民の声が政治を動かすべきだ」との考えを持ち続けてきました。

大阪選挙区から無所属で立候補

2025年7月1日に行われた記者会見で、世良氏は正式に立候補を表明。「しがらみのない立場で本音を伝えたい」とし、政党に属さず、支援団体も持たない「市民目線」の政治を志すと宣言しました。

選挙活動は主にボランティアとネット発信を中心に行われ、街頭演説も最小限に抑える方針です。

掲げる主な政策

世良氏が掲げる公約は次の通りです。

  • オーバーツーリズムの是正: 大阪の原風景を守り、観光公害を防ぐ。
  • 外国人土地取得の規制: 地域資産の流出を防ぐ規制強化。
  • 再エネ賦課金の廃止: 電気料金への負担軽減と制度の見直し。
  • 減税と積極財政: 物価高対策としての経済政策推進。

政党の枠に縛られず、実際に困っている人々の声を届ける政策構想が特徴です。

大阪選挙区は全国屈指の激戦区

大阪選挙区は定数4に対し、自民・維新・立憲・共産などが候補者を立てる激戦区です。無所属で挑む世良氏にとっては、知名度は武器となる一方、組織票や政党支援がない分、草の根の支持がカギとなります。

👉 Trend Watch トップページはこちら

よくある質問(FAQ)

Q. 世良公則氏はどの政党から出馬しますか?

A. 政党には属さず、無所属での立候補です。

Q. 主な公約は何ですか?

A. オーバーツーリズム対策、土地取得規制、再エネ賦課金廃止、減税・積極財政などです。

Q. 選挙区はどこですか?

A. 大阪選挙区(定数4)から立候補しています。

Q. 投開票日はいつですか?

A. 公示日は7月3日、投開票日は7月20日(日)です。


ABOUT ME
Trend Watch編集部
「Trend Watch|最新トレンドを毎日チェック」は、芸能ニュースや社会・経済・スポーツなど、話題の情報を毎日タイムリーにお届けするトレンド特化型ブログです。信頼できる情報をわかりやすくまとめ、読者が気になる最新ニュースをすばやくチェックできるように運営しています。幅広いジャンルを扱う雑記ブログとして、今後も役立つ情報発信を続けてまいります。